告発/再審請求

Just another WordPress.com site

hirono_hidekiのツイート_2012-03-11

leave a comment »

  1. hirono_hideki温風ヒーターに灯油を入れました。この冬2回目です。予定通り10リッターの灯油でこの冬をしのいだことになりますが、今から全部使いきるのも少しきつそうです。夕方には雪が降っていましたが、今は星空が出ていました。
  2. thermalpaper00 市川先生の著書、読み終えた。私の立場では気安くコメントはできない。我々も「組織の論理」がその活動を歪めることはある。その際、組織の構成単位である我々個人は何を為すべきか、自問は続けなければならない。
  3. thermalpaper00 昔から警察の捜査機能が強化されて困るのはヤクザと極左と相場が決まってる。
  4. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 20:06:01) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!
  5. thermalpaper00 デマ屋が流すデマは、金にはなるが事実にはならない事が奴ら自身が一番よく分かっている。
  6. hirono_hidekitakao yamada – Google+ – なんか黙とう批判されてんの? もう過去の事って人もいるんだろうし、関係ないんだろうね、きっと。… http://t.co/Z5OR8jeE 震災の直後これでもかというぐらい放送されてCM。すっかり忘れていたけど1年経っていない。
  7. hirono_hidekiブロックされたモトケンこと矢部善朗(京都弁護士会)に関するツイート(2012.3.11) – Togetter http://t.co/xv5UNlCZ
  8. SteveJobs_BOT みんな長い間、負け犬だと言われ続けてあきらめかけていた。私自身、何度かさじを投げようかと思った
  9. s_hirono @crusing21@hirono_hideki@motoken_tw@hoshimasahide@harukazechan つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/jOJ226ec
  10. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 16:06:01) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!
  11. crusing21 ご指摘感謝 RT@tsukasavi6:@crusing21@k_onomura ドイツでも「法治国家手続」の重要性が説かれ、被疑者・被告人の主体性が保障されています。実体的真実主義というドグマも相対化しています。そう考えると、日本の刑事手続がいかに特殊なのかがわかりますね
  12. okumuraosaka 調書は不自然、少年「無罪」 宮崎家裁の無免許幇助事件[朝日新聞]
    http://t.co/Fy5hJ8hw
  13. hirono_hidekiブロックされているので公式RTは出来ないです。RT@motoken_tw: これも裁判官こそ読むべき。RT@sakamotomasayuk: 犯人でなければ黙秘か否認するしかないのにね。
  14. hirono_hidekiブロックされているので公式RTはできないです。RT@motoken_tw: 裁判官にも聞かせたいツイート。RT@sakamotomasayuk: 黙秘権を行使する被告人の弁護人が悪く言われるのは捜査側に人権感覚がないからだろうね。
  15. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 12:06:01) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!
  16. hirono_hideki個人的問題を持ちかけられたと勝手に結論  RT@sv400s_dracin: RT@motoken_tw: 苦渋の決断というのがある。重大かつ深刻なジレンマの中で一方を選ばざるを得なかったのに、結論だけを見て批判するのは侮辱に他ならない。批判する者の底の浅さが露呈する。
  17. hirono_hideki人に深刻な影響とジレンマ与えておいてブロック RT@sv400s_dracin: RT@motoken_tw: 苦渋の決断というのがある。重大かつ深刻なジレンマの中で一方を選ばざるを得なかったのに、結論だけを見て批判するのは侮辱に他ならない。批判する者の底の浅さが露呈する。
  18. hirono_hideki自分は底が深いと言うこと?ブロックしておいて RT@sv400s_dracin: RT@motoken_tw: 苦渋の決断というのがある。重大かつ深刻なジレンマの中で一方を選ばざるを得なかったのに、結論だけを見て批判するのは侮辱に他ならない。批判する者の底の浅さが露呈する。
  19. motoken_tw 苦渋の決断というのがある。重大かつ深刻なジレンマの中で一方を選ばざるを得なかったのに、結論だけを見て批判するのは侮辱に他ならない。批判する者の底の浅さが露呈する。
  20. hirono_hidekiそうですか。もっと狭い範囲かなと言う印象でした。 RT@hideo_ogura: 全ての国民ですが。RT@hirono_hideki: 僕らというのはどういう集団というか人たちのことなのでしょうか? 
  21. hirono_hideki僕らというのはどういう集団というか人たちのことなのでしょうか?  RT@hideo_ogura: 僕らの思想良心を踏みにじる権限までは、憲法という社会契約の中で、国にも地方自治体にも与えていないんだ。
  22. Hideo_Ogura 僕らの思想良心を踏みにじる権限までは、憲法という社会契約の中で、国にも地方自治体にも与えていないんだ。
  23. hoshimasahide 弁護士は自営業。ミスがあればすべて私が責任を取る。政治家は選挙の洗礼を受ける。それに比べ、行政官僚は責任の所在がはっきりしない。
  24. crusing21 おはようございます。全く同感。無罪論告すべきでした。RT@ffmatrix:@crusing21 おはようございます。指定弁護士は・・・本来検察とは利益相反機関であり、その極みが検察審による起訴議決で、それを受けて起訴手続き、公判検事役を演じるのだから、検察の代弁は有得ない。
  25. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 08:06:00) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!
  26. kamatatylaw そして,弁護士になっても就職ないとか仕事ないとか単価安いとかワーキングプアーとか長時間労働とか過労死とかうつとかいろいろと言われてみんなが忌避する職業であればあるほど,これを目指す若者にはチャンスは大きいと思う。人生は逆バリですよ。
  27. kamatatylaw いま20代で法曹目指す人は,法律に純粋に惹かれるとともに,自分に何ができるかは未知数だが可能性を信じて,なにかでっかいことを自分でやるか,やるひとをサポートできることを期待しているのではないかな。
  28. ttammakko 検事失格 – 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 (id:yjochi /@yjochi) http://t.co/y50sQRRH本書は、検察庁という組織が抱える負の側面を、そこに所属していた著者の目から見て、という限界は抱えつつも、切り取って紹介している
  29. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 04:06:03) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!
  30. hirono_hidekihirono_hidekiのツイート_2012-03-10 http://t.co/nCFInqyx
  31. hirono_hideki『2012年03月10日のつぶやき』MakeMyDay|http://t.co/iCexpLk0
  32. hirono_hideki[ご案内(2012-03-11 00:06:04) ]再審請求の専用ブログ、そのまま金沢地方裁判所提出資料です。順次更新します。 http://t.co/XNtRkMPq 宜しくです!!

Powered by t2b

Written by 廣野秀樹

2012/03/12 @ 04:03

カテゴリー: Twitterのログ

コメントを残す